アルマード 美菜(びさい・ビサイ)の口コミ!美容青汁・高機能美容スムージーを飲んでみた
美容や健康のためにコラーゲンサプリやコラーゲンドリンクを飲む人は多いと思います。
でも実はコラーゲンをたくさん接種しても、一定量以上は流れてでてしまうので、せっかくの効果が台無しになってしまうことも……。
では、どうすればいいのか。
コラーゲンを取り入れるのではなく、身体の中から自分で作り出すのがいい!
そのためには、Ⅲ型コラーゲンを作り出す環境づくりをする卵殻膜入りのアルマード 美菜(美容青汁)がピッタリなんですよ。
さらに卵殻膜は、腸内フローラを整えることが研究で実証されているので、健康と美容の両方にいい!
卵殻膜入り青汁のアルマード 美菜のこだわりポイント
- 腸内フローラ
- III型コラーゲン(全身美容)
- 国産野菜
アルマード 通販で詳細をチェックする
アルマード 美菜(卵殻膜入り美容青汁)の口コミ
アルマード 美菜は、産地厳選した国産野菜だけを使った美容青汁・高機能スムージーで、栄養機能食品として認められています!
卵殻膜と野菜がコラボして、身体の中から健康的に「美」しくなる為に飲む野「菜」の青汁・スムージーということで、「美菜」というネーミングになっています。
卵殻膜を増量&さらに飲みやすく、パッケージも変わってパワーアップして登場。
定番の@コスメの口コミや、本音の評価をしていそうなインスタグラムやツイッターで評判をチェックしてみました。
- アルマード 美菜 クチコミ
- 【アルマード スタッフ談】今までお通じが大変で毎日薬を飲んでいたが、美菜を飲みだしてから薬がいらなくなった
- リニューアル前は味が苦手だったが、リニューアルされてとても飲みやすく美味しく感じるようになった
- 腸内フローラのためにはぴったりだと思う
- 自分では絶対に摂取できない量の高品質な国産野菜がたっぷりで嬉しい
- 青汁を想像していたが、美味しくてびっくりした
リニューアル前は美菜の味が苦手という口コミが多数あったのですが、リニューアルによりスピルリナや野菜の味を抑えてりんご味を増やしたことにより美味しく飲みやすくなりました!
腸内フローラ+III型コラーゲン(全身美容)+国産野菜のこだわりポイントを魅力に感じる人が多いようですね。
美菜 リニューアルポイント
アルマード 公式サイトをみてもリニューアルポイントの詳細が見つけられなかったので、アルマード スタッフさんに教えてもらいました。
- アルマード 美菜 リニューアルポイント
- 【卵殻膜増量】卵殻膜が7%増えた
- 【パッケージ】野菜のモリモリ感を分かりやすくしたパッケージ
- 【美味しい味】スピルリナの味を抑えてりんご味を増やして美味しくなった
大きくこちらの3つがリニューアルポイントとのことですが、個人的に気付いた点もいくつかありました。
リニューアル前は美菜の説明が「高機能スムージー」となっていたのですが、現在は「美容青汁(卵殻膜入り青汁)」という言い方が多く使われています。
「スムージー」はヘルシーというイメージで、「青汁」になるとより健康の側面が大きく感じる気がします。
あと、以前のパッケージを見ると「卵殻膜 Bi-sai」の表記が目立っていましたが、リニューアルパッケージは、「美菜」が強調されていますね。
さらにパッケージ上の変化は、「エイジレスビューティ&野菜&腸内フローラ」が「国産野菜&腸内フローラ&Ⅲ型コラーゲン(全身美容)」となっていました。
全体を通してより分かりやすい表記に変わったようです。
美菜の味はまずい?美味しい青汁として飲む工夫
アルマード 美菜の味はリンゴ味。
水で溶かすといかにも見た目は青汁。
人それぞれ好みがあるようで、味が苦手という人もいるようです。
確かにりんごエキスの甘味がほんのりありますが、青野菜系の味もそれなりに感じます。
美菜の粉末は比較的水に溶けやすいのですが、スプーンで混ぜるよりもシェーカーでシャカシャカした方がよりなめらかになってのど越しもよくなるので、ちょっとのひと手間が美味しさに繋がります。
美菜 飲み方アレンジレシピ
美菜はいろいろとアレンジしやすいので、様々な味を楽しめます。
加熱しても成分や効果が変わらないので、アレンジの幅がとっても広がりますよ。
- アルマード 美菜 飲み方アレンジ
- 美菜×水×氷:
氷を入れてミキサーにかけると冷たくなって食感もよく美味しくなる - 美菜×牛乳:
牛乳と混ぜると野菜風味が抑えられスッキリまろやかな味になって飲みやすい - 美菜×豆乳:
豆乳は牛乳よりもさらにコクが増して旨みアップし、女性に嬉しいイソフラボンも一緒に摂取できる - 美菜×炭酸:
シュワシュワした炭酸リンゴジュースのような味で珍しいグリーンの炭酸ドリンクのできあがり - 美菜×ヨーグルト:
ヨーグルトの酸味が加わってスッキリ味で、朝食におすすめ - 美菜×水or牛乳or豆乳×果物:
バナナ、マンゴー、いちご、黄桃などを一緒にミキサーにかければ美味しい野菜&フルーツスムージーのできあがり - 美菜×ホットドリンク:
お湯、ホットミルク、紅茶、コーヒーなどに溶かすだけで簡単にホットスムージーができる - 美菜×加熱料理にプラス:
加熱をしても成分が変わらないのでオーブンやレンジ調理にプラスしやすい!
パンケーキ、パン、クッキー、ブラウニー、プリンなどスイーツもおすすめ
美菜・水・氷を入れて、ミキサーにかけるとクラッシュアイスになって、美味しくなりますよ。
牛乳と混ぜると本当に美味しくなり、スッキリした甘さ控えめの抹茶ミルクのような味わいです。
いろいろ試した結果、シンプルに牛乳に美菜を溶かすのが甘さ控えめなまろやかな大人味で美味しく、ほんのり残る旨みの後味が好みです。
ヨーグルトにたっぷりの美菜(びさい)をインして軽く混ぜます。
しっかりと混ぜきらないで軽く混ぜるだけだと、口に入れる度に微妙に味が変化するのがいいですよ。
甘さアップしてスイーツのような味がお好みなら、美菜×豆乳にさらにバナナをプラスがおすすめです。
スティックタイプになっているので、バッグに入れて持ち歩いて、ランチの時に水に溶かして飲むこともできますね。
加熱すると、栄養成分が壊れてしまったり、味が大きく変化してしまって美味しくなくなってしまうことがあります。
でも美菜は、温めたり加熱しても成分が変わらないので、ホットドリンクや料理・お菓子作りに取り入れてもいいんです!
腸内フローラのバランスを整える最強成分そろいぶみの美菜
腸内フローラとは、腸の中に住む細菌の生態系のことで、腸内環境を整えることは健康にも美容にもとっても重要!
卵殻膜を主成分に、大注目のスピルリナや有胞子乳酸菌も配合している美菜は、成分バランスがいいので、美菜を毎日一杯飲むだけで腸内フローラがよくなります。
腸内フローラの主役は卵殻膜
卵殻膜とは、卵の殻の内側にある0.07㎜の薄い膜のこと。
年齢と共に減ってしまうコラーゲンは、外からの摂取がとても難しい……。
美肌に必須と言われるⅢ型コラーゲン(ベビーコラーゲン)を体内で作り出す環境づくりをするのが卵殻膜だから、今までにないエイジング素材としても大注目。
卵殻膜パワーでふわふわプルプルもちもち赤ちゃん肌を取り戻しすことができるかも!?
卵殻膜は、Ⅲ型コラーゲン(ベビーコラーゲン)を生成する美容効果だけじゃなく、健康面でも大活躍。
卵殻膜が大腸の炎症を抑え、腸内環境を整えることが学会で実証されました。
卵の殻の膜という自然素材だからこそ、身体に負担なく吸収・浸透してくれるので安心して飲み続けられますね。
強力な生命力のスピルリナ
ミドリムシのユーグレナよりもさらに栄養価が高いとも言われているスピルリナが豊富に含まれた貴重な美菜。
スピルリナもユーグレナもどちらも藻類なのですが、スピルリナにはユーグレナをも圧倒するほどの50種類の豊富な栄養素が含まれています。
高温・高アルカリ・高塩分という過酷な環境でも繁殖できるほどの強力な生命力を持つスピルリナパワーで、エイジングケアや免疫力をサポート。
最強の乳酸菌ともいわれる有胞子乳酸菌
熱・酸に強く、生きたまま大腸に届いて腸でしっかり作用する有胞子乳酸菌。
有胞子乳酸菌は、腸内フローラ(腸内環境)を理想的なバランスで整えてくれることでも注目を集めています。
理想的な2種類の自然派食物繊維
健康的な毎日を過ごすためには食物繊維が必要ですが、ただ量をたくさん摂取すれば良いわけではありません。
水溶性・不溶性の食物繊維をバランスよく摂取することが大事なんですって。
- 水溶性自然派食物繊維
りんご、こんぶ、わかめなど - 不溶性自然派食物繊維
大豆、小麦、穀類など
その点、美菜(びさい)は水溶性・不溶性の自然派食物繊維をバランスよく2種類配合しているので、とても理想的。
バランスのよい2種類の食物繊維は、乳酸菌のエサとなり活躍しやすい環境をサポートしています。
美菜には高品質 国産野菜が使われているから栄養価が高い
国が推奨するのは1日350g以上の野菜を食べること。
でも実際には250g前後で、全然足りていません……。
美菜は、栄養価の高いこだわり抜いた厳選国産野菜をたっぷり11種類使っています。
- 美菜 国産野菜
- 金時草(石川県)
- オリーブ葉(香川県小豆島)
- アヤムラサキ(九州)
- ほうれん草(九州)
- 大麦若葉(九州、三重県、広島県)
- ケール(九州、三重県、広島県)
- かぼちゃ(北海道)
- 人参(北海道)
- 桑の葉(島根県)
- 大葉(北海道、青森、新潟、茨木、静岡、長崎)
- キダチアロエ(静岡県)
全て国産野菜でそれも最高級素材なので、成分の質が高い!
だからたった1包でたくさんの栄養素が摂れますよ。
- 鉄:3.3mg
赤血球を作るのに必要な栄養素の鉄を乾燥プルーン約33粒分配合 - ビタミンB2:0.5mg
皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB2を納豆約2パック分配合 - ビタミンC:100mg
皮膚や粘膜の健康維持を助け、抗酸化作用をもつモロヘイヤを約37枚分配合 - 食物繊維:
セロリ約1本分 - β-カロテン
- ポリフェノール
美菜は栄養機能食品として位置付けられています。
食事から必要な栄養素を十分とることができない場合の補助となるんです。
腸内フローラを整えるアルマード 美菜はこんな人におすすめ
卵殻膜パワーってすごい!
コラーゲンを作り出す環境づくりをする卵殻膜のおかげで身体の中から美しくなれるんです。
それに卵殻膜によって腸内環境が整う!
卵殻膜配合の美菜なら考え抜かれた栄養バランスで、良い腸内フローラになれますよ。
- 健康と美容のための卵殻膜入り青汁
- 自然の恵みで元気でキレイになれる
- バランスのよい成分で腸内フローラが整う
- 高品質な国産野菜11種類使用で安心・高い栄養価
- 栄養機能食品(鉄・ビタミンB2・ビタミンC)
- 卵殻膜が体内でⅢ型コラーゲンをつくる環境づくりをする
- 身体に無理なく吸収・浸透
- 素肌美人に導いてくれる
- 美味しいリンゴ味
- 加熱しても成分が壊れないからアレンジレシピが豊富
- コスパよく続けられる
【初回限定価格】トライアル10包が、2,160 円(税込)・送料540円のところ980円税込・送料無料になります!
送料込2,700円が1,720円オフで980円の大特価。
お一人様1点&1回限りで送料無料>>>【送料無料トライアル】卵殻膜 美-菜(びさい)
さらに断然お得なのが定期便!
1箱15%オフ、3箱20%オフ、送料無料で、初回特典として「オリジナルシェーカー」&「卵殻膜 美-菜 10包」プレゼント!
【定期便申込】>>>美-菜(びさい)
▼美菜は【健康&キレイを目指す人におすすめ】でIII型(ビューティードリンク)は【早くキレイになりたい人におすすめ】▼
アルマード様から【トライアル初回限定価格】卵殻膜 美-菜(びさい)10包入りを提供いただき記事にしました。
ニコニコ生活を目指します!美容と口コミ大好きにこ@敏感肌のおすすめ美容館
コメント