【追記】
残念ながら、キューサイ ほっとSaiby(サイビー)は販売終了となってしまいました。
サイビーロス状態を救ってくれたのが、アルマードの美容スムージーの卵殻膜 Bi-sai 美菜(びさい)でした!
卵殻膜Bi-sai 美菜(びさい)は飲むだけで、簡単手軽に美容の卵殻膜、健康の11種類国産野菜、大注目のスピルリナ、最強の乳酸菌、理想的な自然派食物繊維が摂取できるんです。
話題の腸内フローラを整えることができるので、ぜひご覧になってみてくださいませ。
数量限定+初回半額+送料無料!
初回半額で試したいならこちらからどうぞ>>>美-菜(びさい)
詳細レビューはこちら>>>卵殻膜 Bi-sai 美菜(びさい)
バリューコマース株式会社の赤坂にあるセミナールームで、 2014年5月28日(水)10:30~13:00に開催されたSaiby様から直接聞ける勉強会に参加しました。
雑誌やメディアでも紹介されていますが、最近、ひるおびでも紹介されてさらに話題になっています。
お手軽に身体の内側からキレイになりたい方必見のキューサイのsaiby(サイビー)!!
キューサイのsaiby(サイビー)とは
青汁でおなじみのキューサイが開発したsaiby(サイビー)は添加物も水も一切加えない48種類の野菜と果物がまるごと摂れる【食べるスムージー】。
青汁のノウハウを使い、野菜や果物を手作業で丁寧に加工し、マイクロ粉砕製法で原料を粉砕して急速冷凍。
野菜や果物に含まれている人に必要な栄養素のフィトケミカルをそのまま含む48種類使用の7色(黒・橙・黄・緑・赤・紫・白)のsaiby(サイビー)。
【野菜力で日本女性をもっともっと美しくスタイリッシュにしたい】というコンセプトで誕生!
フィトケミカルとは
野菜や果物が太陽の紫外線や害虫から自分の身を守る為の重要な成分。
フィトケミカルを摂取すると、美容と健康を支えてくれる効果が期待できる。
saiby(サイビー)には、1パックに15種類の野菜と果物がそれぞれ入っていて、ビタミン・ミネラルはもちろん、食物繊維やフィトケミカルの栄養素を摂取できる。
Saibyと家庭のスムージーと粉末スムージーの違い
家庭のスムージーとSaiby、【どっちが簡単?】
●家でミキサーで作るスムージー:
・水と2~5種類ほどの野菜や果物を準備して、皮や種を取りミキサーで砕いてできあがり
・片付けも大変
●Saiby:
・10分間ほど溶かすだけで、できあがり
勝者はSaiby!
お手軽で簡単なのに、1パックで15種類7色全部で48種類もの野菜と果物の栄養素を摂れる
粉末スムージーとSaiby、【原材料は?】
●粉末スムージー:
・ブドウ糖や香料や甘味料が入っている場合が多い
●Saiby:
・正真正銘、野菜と果物のみで水さえも加えない完全無添加
・1パックで15種類、7色で48種類の野菜や果物の栄養素が簡単に摂取できる
勝者はSaiby!
安心安全な野菜と果物のみしか使わず、完全無添加
キューサイのsaiby(サイビー)のこだわり
開発から商品化までには、様々な困難や問題を乗り越えて誕生したからこそ、
こだわりポイントがたくさんあります!
特長とこだわりポイント |
---|
◆生感にこだわりまるごとフレッシュ製法←コレ大事! ・一番栄養豊富な野菜や果物の皮や種子を可能なかぎりまるごと使用。 ・真空パックと急速冷凍で生感を失わない製法。 ・着色料・香料・保存料など一切不使用で、水さえも加えずに完全無添加。 |
◆32年間の青汁製法を知り尽くしたキューサイだからできる技術←コレ大事! ・ケールを種から無農薬で育てて飛躍的に美味しい青汁に仕上げたキューサイのノウハウを活かし100回以上試作を繰り返して開発に成功。 ・フィトケミカルを大切にする為に、ほとんどを手作業で下ごしらえした丁寧な作業。 ・独自にキューサイ分析研究所で残留農薬検査を行い、徹底的に安全安心を確認。 |
◆7色の美容テーマに基づいた独自レシピ←コレ大事! ・7色(黒・橙・黄・緑・赤・紫・白)で味が異なり、それぞれの役割がある。 ・味も栄養素も異なるので、毎日飽きずに継続できる。 |
キューサイのsaiby(サイビー)のクチコミ
■デザイン
6月からリニューアルされ、より新鮮・まるごと・濃厚が伝わる美味しそうな果物や野菜のデザイン。
7色全部揃えても、ティッシュケース2/3程度の大きさなので、嵩張らずに冷凍庫に入れておけます。
■味
7色=7種類あって、それぞれメインとなる野菜や果物が異なるので、味が全然違うんです。
毎日、違う味を楽しめて、飽きることなく続けられます。
なめらかな食感で、野菜と果物のうま味や酸味や甘味が感じられるので、濃厚な味わいです。
中でも黒と橙(オレンジ)が美味しくて食べやすかったです。
黒は黒ゴマの味と風味が効いていて美味しいし、橙はオレンジやマンゴーのフルーティさとにんじんの親しみやすさがありましたよ。
それぞれのお味は後ほど詳細レビューします。
■いつ食べる?
置き換えダイエットに最適だと思います。
朝食や間食をSaibyにすると、栄養たっぷりなのにカロリーが低いし、スプーンでいただけばしっかり食べたって気になれます。
美容と健康に最適なサイビーなので、毎日食べ続ければ、キレイにスッキリ健康的にダイエットができるかも。
まとめ
おすすめポイントがたくさんあります! |
---|
◆生感にこだわりまるごとフレッシュ製法 |
◆32年間の青汁製法を知り尽くしたキューサイだからできる技術 |
◆7色の美容テーマに基づいた独自レシピ |
どんなにすばらしい食べるスムージーだとしても、やっぱりお味が分からないと買うのに躊躇しちゃいますよね。
そんな方は、まずはお試しをどうぞ!
通常2,100円の7色Saibyがお試し価格の1,150円で手軽に試せるんです。
初回お試し限定で、45%オフはコチラをご覧くださいませ
【追記】
キューサイの3つのSaiby(サイビー)の代わりは、アルマードの卵殻膜 Bi-sai 美菜(びさい)で!
加熱しても大丈夫だから、ホットビサイにも。
定期便はさらにお得!
お得な定期便の申込はこちらから>>>美-菜(びさい)
素敵な商品をありがとうございました。
しっかりありがたい商品を使いニコニコ生活を目指しますby美容と口コミ大好き@にこ